Twitterでよく見る人気プロテインをランキングにしてみた

更新日:2020/10/17
プロテイン

Twitterでの筋トレ界隈にいるのですが、
そこでよく目にするプロテインをランキングにしてみました。
完全に個人的な記憶によるものなので、ようは……感覚です。

1位、マイプロテイン

1位はダントツでマイプロテインですね。
ただし、2020年9月のカーボクラッシャーへの虫混入事件で今後は不明。
正直なところ、日本ではもう厳しいのではないかと思います。

よく見かける理由としては、やはり安さだろう。
そして、アフィリエイトプログラムがある影響も大きいですね。
自分の紹介として買ってくれれば、自分にも購入額の数%貰えます。

広告宣伝費もとんでもないプロテインメーカーです。

2位、ビーレジェンド

「波動拳味」などキワモノを多く作るメーカーです。
もちろん普通のプロテインも豊富にあり、種類としてはNO.1だと思う。
通常のものはあまり話題にならず、キワモノがほとんどですね。。

日本のメーカーで、当然国産のプロテイン。
マイプロテインが転んだ今、さらに人気になることが予想されます。

3位:ZAVAS

一般人には知名度NO.1だろうプロテイン。
値段が高いのでガチ勢には不人気ですが、
どのスーパーでも売ってるくらい日本NO.1のプロテインブランドです。
コンビニ等でもある紙パックのやつはお手軽で有難い。
さすが明治。企業力が違う。

質もバリエーションも文句無し。
金持ちならザバス一択でもいいと思う。

4位:Gold Standard

デカいボトルでお馴染みのプロテイン。
会社名は「Optimum Nutrition(オプティマムニュートリション)」です。
アメリカの会社で、プロテインのシェア世界NO.1。

日本向けのは甘味を抑えた日本仕様になっているようです。
これを嫌いと言う言葉を見た記憶がないくらい、安定してます。
値段がザバス並に高いのが難点。

5位:エクスプロージョン

5位は微妙なところですが、最近はこれかなと思います。
国産のプロテインなので、マイプロテインから乗り換える人が目についた。
味も豊富で値段も安め。流行る理由が満載です。
これから上位になる可能性大。

まとめ

プロテインは値段重視な傾向にありますね。
特にマイプロテインは安いので、トレーニーに大人気(だった)。
これに代わるものとなれば、少々出費が多くなってしまいます。

最近は「国産プロテイン」の話題をよく見ますので、
ビーレジェンドやエクスプロージョンが伸びると思います。
Amazonのプロテインランキングでもだいぶ上位です。

本当は値段なんかで選びたくないところですが、やむを得ない。
筋トレして仕事してお金を稼いでいこう……

<リンク>
筋トレまとめサイト速報
筋トレの記事一覧
記事ランダム
カテゴリー
SARAYOMI
本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。